![]() |
その他 | 2025-09-05 |
今年度から、夏休み中の預かり「夏期ステラマリスクラブ」を、18日間実施しました。対象は1年生から6年生で、教員が午前と午後2人ずつ担当しました。夏休みの宿題など学習する時間を確保し、自由時間には教室でDVDを見たり芝生広場で遊んだりしました。学校という安全で落ち着いた環境の中で学習習慣ができ、子どもたちは友達や先生とともに、楽しく充実した時間を過ごすことができました。




![]() |
その他 | 2019-09-05 |








![]() |
その他 | 2019-07-16 |




![]() |
その他 | 2018-04-21 |




![]() |
その他 | 2018-04-10 |








![]() |
その他 | 2017-06-14 |





![]() |
その他 | 2017-06-09 |



![]() |
その他 | 2017-06-08 |




![]() |
その他 | 2013-07-19 |
先週7月13日(土)、大阪で行われたTGカップ(英語暗誦大会)に、本校から2名の児童が出場しました。この日に向けて子ども達は、毎日一生懸命に練習に励みました。一人一人の努力の成果もあり、結果はたいへん優秀な成績でした。大勢の前で何かを発表することは、緊張やプレッシャーを伴うものです。しかし、このような経験を通して、大きな舞台でも自分を出すことのできる子どもになってほしいと思います。
![]() |
その他 | 2013-06-11 |
6月11日(火)に本校講堂にて、エウフォニカ管弦楽団を招きオーケストラの生演奏を鑑賞しました。数々の名曲とオーケストラが奏でる優しくも迫力ある演奏に、会場全体が興奮の渦となりました。
また児童に合奏体験や指揮者体験などのコーナーも設けて頂き、貴重な経験をさせて頂きました。
![]() |
その他 | 2012-11-08 |
11月6日(火)、西日本私立小学校連合会主催の「小学生レシテーションコンテスト」が尼崎のホテル「ホップイン」アミングにて開催されました。
この日のために練習をしてきた2名の6年生が海星の代表として出場しました。また、今年は司会の担当校ということで、6名の児童が司会、進行をつとめました。
発表者の2名は、練習の成果を十分に発揮し優秀な成績をおさめました。