主体的・協働的な学び

神戸海星女子学院小学校は、カトリック精神をもとにした全人教育を目指すとともに、より子どもたち一人一人の未来のため、様々な知識の習得はもちろん、身に着けた知識を活かし社会や世界で羽ばたき活躍できることを視野に入れ、海星独自の教育に取り組んでいます。

主体的・協働的な学び 人間性・学びに向かう力/知識・技能/思考力・判断力・表現力

グローバル教育

英語教育

経験豊かな日本人教員による音声学を主軸とした英語教育に加え、ネイティブの教員によるコミュニケーションの授業を週に2時間、合計3時間行っています。正しい発音を身につけると共に、英語を聞き、話すことができるよう1年生から取り組んでいます。

  • 英語教育
  • 英語教育
  • 英語教育

異文化理解教育

CANADA Ontario州女子校との交流プログラムを行っています。5年生の希望者がホームステイをしてカナダの学校生活を体験し、6年生でカナダの子どもたちを受け入れます。また、6年生では、オーストラリア交換留学生との交流会や、夏休みを利用し、希望者はニュージ―ランドでホームステイをしながら学校体験をするプログラムに参加します。また、体験的学習のしめくくりとして、沖縄修学旅行で民泊体験を行うなど、異文化理解や英語教育実践の場を設けております。

  • 異文化理解教育 カナダ交換留学プログラムカナダ交流ログラム
  • 異文化理解教育 オーストラリア交換留学生との交流オーストラリア交換留学生との交流
  • 異文化理解教育 沖縄修学旅行(6年生)沖縄修学旅行(6年生)

主体的・対話的に学びに向かう力

アクティブラーニング

これからの時代はさまさまな人とのかかわりの中で、まわりに目を向ける共感力を養い、新しい世界を創造する力が必要となります。そのために、主体的で深い学びを目指して、自ら考え、協働して学びを深めていけるような授業を目指しています。また、アクティブラーニングルームの設置や、各教室への電子黒板機能付きプロジェクターやタブレット端末の導入など、ICT機器を使った学習を行えるよう環境整備を進めています。

  • アクティブラーニング グループワークグループワーク
  • アクティブラーニング 課題発表(プロジェクター、電子ペン使用)課題発表(プロジェクター、電子ペン使用)
  • アクティブラーニング ロボットプログラミングロボットプログラミング

仲良しクラブ

年間8回1年生から6年生まで縦割りで班を作り、お互いに協力し活動しています。異学年集団でのボランティア活動や自然体験、運動、制作活動等を通し、情操豊かな子どもたちの育成を目指しています。この活動を通して、学年や年齢を超えて友達の輪が広がり、人間関係のあり方を体験的に学びます。また、高学年はリーダーシップを身につけ、行動できるように育てていきます。

  • 仲良しクラブ 春の遠足春の遠足
  • 仲良しクラブ 七夕の笹の飾りづくり七夕の笹の飾りづくり
  • 仲良しクラブ 校外清掃校外清掃

PAGE TOP▲