
2015
06.01
マリア様をたたえる会
#カトリック教育
5月29日(金)に、マリア様をたたえる会を行いました。5月はマリア様の月として、マリア様に近づけるよう、思いやりの心を大切にして過ごしてきました。会では5年生がスライドに合わせて、聖書の一部を引用した朗読劇を行いました。全校生でお祈りをしたり、聖歌を歌ったりして、しっかりと一ヶ月の締めくくりができました。

2015
05.25
3年生社会科見学
#学年だより
5月20日(水)に3年生は水の科学博物館と奥平野浄水場へ見学に行ってきました。いつもなにげなく使っている水。その水を「もっと大切に使わないと。」と改めて感じた様子でした。

2015
05.18
6年 修学旅行
#学年だより
5月13日から15日まで、6年生は修学旅行に行きました。 1日目は、広島へ行き、平和記念公園を回ったり、資料館へ行ったりしました。 2日目は、秋吉台・秋芳洞の見学、松下村塾の見学、萩焼の手びねり体験をしました。 3日目は、乙女峠とサビエル記念聖堂へ行き、お話を伺って、お祈りを捧げました。 学びが多く、仲間と楽しく過ごせた3日間となりました。

2015
05.13
4年生社会科見学
#学年だより
4月30日(木)、4年生は神戸市水道局ポートアイランド下水処理場と環境局港島クリーンセンターへ社会科見学に行ってきました。私たちの暮らしを24時間体制で支えてくださる神戸市職員の方々。"自分たちが出来ること"を真剣に考えた一日となりました。

2015
05.11
二年生 町探険
#学年だより
5月7日(木)二年生の町探険が行われました。児童は青谷の店にインタビューをする内容を考えました。児童は緊張しながらも一生懸命にインタビューをすることができました。学校の周りにどんなお店や施設があるかを知り、大変有意義な時間を過ごすことがきました。

2015
04.30
仲良しクラブ 春の遠足
#仲良しクラブ
4月28日、春の遠足で神戸総合運動公園に行きました。 上級生と下級生がペアになって、アスレチックや長い滑り台で遊んだり、お弁当を一緒に食べたりしました。 良いお天気の中、楽しく過ごすことができました。

2015
03.10
感謝のミサ
#カトリック教育
3月10日、感謝のミサを行いました。この1年を振り返り、神様のお恵みに感謝して、全校生でお祈りを捧げました。また、卒業を控えた6年生はステージに上がり、祝福をいただきました。

2015
03.10
図工展
#行事
3月5日から7日にかけて、本校中高棟において図工作品展が開催されました。全校生の沢山の作品が、所狭しと並べられました。絵画・木工・ステンドグラス・版画など、平面だけでなく立体の作品も数々展示され、楽しい会場となっていました。ご来校いただいた方々、ありがとうございました。

2015
03.09
仲良しクラブ お別れ会
3月3日(火)に学校講堂で仲良しクラブのお別れ会をしました。 1?5年生までが、これまでお世話になったお姉さんに感謝の気持ちを届けました。

2015
02.21
2014年度 おもちつき会
2月21日(土)におもちつき会を行いました。 青空のもと、子ども達は楽しくおもちをつき、上手に丸めて、おいしくおもちをいただきました。 たくさんの保護者の方々のご協力もあり、無事に楽しく終えることができました。

2015
02.20
6年 社会見学
#学年だより
2月19日(木)、6年生は小学校最後の社会見学へ行きました。 清水寺、絵付け体験、金閣寺へ行き、冬の京都を楽しみました。 それぞれの場所で見たこと、感じたことが良い思い出となりました。

2015
02.18
マラソン大会
#行事
2月18日(水)に、第5回マラソン大会を実施しました。王子公園のマラソンコースを、低学年は1周、中学年は2周、高学年は3週走りました。これまでの体育の時間に持久走の練習を行ってきましたが、それぞれがベストを尽くしてがんばった大会となりました。(5年生は25日に実施します。)

2015
02.13
5年生 スキー合宿
#学年だより
2月3日(火)から6日(金)にかけて、5年生は鉢伏高原にスキー合宿に行ってきました。天候にも恵まれ、最高のゲレンデコンディションの中でスキーに取り組むことができました。スキー講習ではそれぞれの班に分かれ、コーチの話を聞きながら練習を重ねることで、楽しみながら技術も上達することができました。スキー以外のレクリエーションや食事もめいいっぱい楽しみ、思い出に残る合宿となりました。仲間と過ごす4日間を通じて、集団生活においてのルールの大切さについても学びました。5年生は春からはいよいよ6年生になります。