
2016
06.17
1年生 校外学習
#学年だより
6月14日(火)、1年生は神戸市立王子動物園に校外学習に行ってきました。動物教室では、普段はなかなか聞くことができない動物の鳴き声を聞かせてもらったり、ペンギンの子どもの見分け方を教えてもらったりしました。コアラとユーカリの葉の関係についても教えて頂き、動物たちの"不思議"を沢山教えてもらったどもたちは大満足な様子でした。

2016
06.15
仲良しクラブ小運動会
#仲良しクラブ
6月8日(水)に仲良しクラブ小運動会が王子陸上競技場のサブグラウンドで行われました。天候が心配でしたが、無事に終えることができました。1年生と6年生は借り物競走、2年生と4年生は二人三脚リレー、3年生と5年生はボール運びリレーをして、全校生で班対抗リレーと綱引きを行いました。みんなで力を合わせて、きずなを深めることができました。

2016
06.15
日曜参観 図工の作品
#児童の作品展

2016
06.15
5年生 聖書授与式
#カトリック教育

2016
06.14
陸上記録会
#行事
6月4日(土)陸上記録会が行われました。3週間の間、朝練習をしっかりと行いました。普段なかなか味わえない緊張感の中、自分の力を尽くし、頑張りました。この経験を今後の学校生活にも生かしてほしいと思います。

2016
06.09
マリア様をたたえる会
#カトリック教育

2016
05.24
6年生 平和学習
#学年だより
5月13日(金)、6年生は平和学習として、広島平和記念資料館を見学し、平和公園内の碑めぐりをしました。資料館で実物に触れ、碑めぐりでは語り部さんの話を聞き、平和について深く考える機会を持ちました。

2016
05.13
仲良しクラブ春の遠足
#仲良しクラブ
5月2日(月)に仲良しクラブの春の遠足で、"しあわせの村"に行ってきました。1年生は初めての遠足でしたが、6年生のお姉さんに優しくリードしてもらって、楽しく過ごすことができました。

2016
04.26
1,2年生 学校探検
#学年だより
4月21日(木)1,2年生の学校探険が行われました。2年生が1年生を案内し、丁寧に学校の教室や、施設のことを説明しました。1年生にとっては、すべてが初めてのことなので、2年生にやさしく教えてもらい、安心した表情をしていました。2年生も、しっかり案内をすることができ、自信をつけることができました。

2016
04.16
2016年度 入学式
#行事
4月8日(金)、51名の新1年生を迎え、2016年度の入学式が行われました。70期の新入生が、小学校生活をスタートしました。

2016
04.12
カナダ交流プログラム
#行事
春休み中に、カナダ交流プログラムに参加した5年生は、7日間のホームステイを終え、元気に帰国しました。St.Mildred's-Lightbourn Schoolで授業に参加したり、日本の文化紹介をしたりしながら、カナダの学校生活を体験し、温かく迎えてくださったホストファミリーとカナダライフを満喫して、実り多い研修となりました。

2016
03.04
6年生 社会見学
#学年だより
2月19日(金)、6年生は小学校生活最後の社会見学へ行きました。 清水寺、陶器の絵付け体験、金閣寺へ行き、古き良き日本の文化を感じました。 小学校生活最後のいい思い出となりました。

2016
02.25
マラソン大会
#行事
2月17日(水)第6回マラソン大会を実施しました。王子公園のマラソンコースを1年生は1周、2、3年生は2周、4、5、6年生は3周を一生懸命走りました。三学期から持久走の練習に取り組み、どんどん体力をつけることができました。多くの子ども達が、練習の時の記録よりも速く走ることができました。

2016
02.19
図工展
#行事
2月9日から13日まで本校校舎内で図工展が開催されました。授業参観もあわせて行われ、たくさんの保護者の方々にご覧いただきました。寒い中、御来校いただき、ありがとうございました。

2016
02.17
5年 スキー合宿
#学年だより
2月2日から5日まで、5年生は鉢伏高原へスキー合宿に行ってきました。それぞれの班に分かれて、4日間スキーを存分に行いました。インストラクターの方々の講習のおかげで、子どもたちはそれぞれ技能を伸ばし、初めての人もしっかりスキーを滑ることができるようになりました。また、宿ではおいしいお食事をいただき、何倍もおかわりをするなど微笑ましい様子でした。自由時間のおしゃべりや、夜のゲーム大会で、子どもたち同士の絆も深まりました。