スクールライフSchool Life

2017年の記事

2017 12.20

クリスマス会

#カトリック教育
12月19日(火)、ジェラール・グイノ神父様をお迎えしてクリスマス会を行いました。 3年生は聖劇「希望の光 イエス様」を演じました。とても美しい歌声で、全校生も心をあわせて歌うことができました。 また、折り紙風船を飾った各学年のクリスマスツリー、保護者の皆様と全校児童の実践カード、おかずなし弁当による募金、作文朗読をおささげしました。クリスマスの意味について考え、落ち着いて祈りを捧げる会となりました。
2017 12.18

クリスマスリース作り

#学年だより
一年生は、生活科の時間にクリスマスのリースを作りました。 リースは、土台からすべて手作りしたものです。 飾りは、どんぐり、まつぼっくり、(学級園で育てた)わたなど、自然の物をベースに作り、ボンドで丁寧に接着していきました。 最後にリボンで飾りをつけると、子ども達は出来上がった自分の作品に、満足そうな表情をしていました。        
2017 12.01

校外清掃

#仲良しクラブ
11月30日、仲良しクラブで校外清掃を行いました。 学校周辺の通学路を、班で協力してきれいにします。 落ち葉が多くある場所では、両手いっぱいの落ち葉をつかんでは、楽しそうにゴミ袋へと運んでいました。 近くを通りかかった方に、「ありがとう」とお礼を言って頂いたのが嬉しかったようで、楽しんで活動することができました。
2017 11.07

2017年度 学芸会

#行事
11月3日(金)、「天(そら)高く届けよう 心を合わせ 最高の舞台」のテーマのもと、学芸会が行われました。各学年が一つになり、一生懸命に練習してきた劇や鼓笛合奏、和太鼓奏を発表しました。観に来ていただいた多くの保護者や学校見学の方々に沢山の温かい拍手を戴き、素晴らしい学芸会になりました。1年生 劇「赤いろうそく」、2年生 劇「四つの色の歌」、3年生 鼓笛合奏「前前前世など」、4年生 劇「金の斧銀の斧」、5年生 劇「オズの魔法使い」、6年生 和太鼓奏「子どもばやし かがり火」、全校合唱「COSMO
2017 09.15

5年生 施設訪問

#学年だより
9月8日(金)、5年生は大池サンホームを訪問しました。子どもたちは、おじい様、おばあ様方の移動のお手伝いをしました。また、出し物では、お年寄りの方々は手拍子をしたり笑ったりして、子どもたちの舞台を大変楽しんでいただきました。子どもたちにとって、この触れ合いの時間が何よりも心に残った一日になりました。
2017 07.05

3年生校外合宿

#学年だより
6月27日(火)28日(水)、3年生は神戸市立自然の家に校外合宿に行きました。1日目は、六甲山の自然の中、カヌーやアーチェリーの体験をし、夜には各班でスタンツを出し合い、キャンドルサービスを行いました。2日目は、施設の方に六甲山の自然についてお話していただき、「かえるの池」でモリアオガエルの卵を見つけました。
2017 06.26

4年生淡路島校外合宿

#学年だより
4年生49名は、6月21日(水)?6月23日(金)にかけて、国立淡路青少年交流の家へ校外合宿に行ってきました。吹上浜での砂の造形や砂浜で拾った石に絵を描くなど、たくさんの思い出を作ってきました。グリーンサファリや野外炊飯など、班で協力する活動もあり、自分ができる役割を見つけて、全員で楽しく取り組むことができました。 最終日には、北淡震災記念公園に行き、野島断層を見学しました。また、セミナーハウスで語り部さんのお話を聞き、防災に対する意識を高めて帰ってきました。
2017 06.14

カナダ生来校 2日目

#その他
6月12日(月)、カナダ生来校の2日目です。1年生は英語の時間、自己紹介をしたり質問をしたり、少し会話に挑戦しました。4年生と図工で一緒に工作をし、6年生と調理実習をした後、午後は「Farewell Party」で、ゲームをしたりして交流を楽しみました。2日間の短い時間でしたが、全校生にとって貴重な異文化交流となり、よい刺激をうけたようです。訪れて下さったカナダ生に、感謝の気持ちでいっぱいです。