
2016
12.21
クリスマス会
#カトリック教育
12月19日(月)、クリスマス会が行われました。ハンドベルの演奏で入場し、英語の歌「Silent Night」で会は始まりました。3年生の聖劇「イエス様の訪れ」では、一人一人が役になりきり、歌とメッセージでイエス様のお誕生をお祝いしました。会の中で、グイノ神父様がクリスマスの喜びついて話され、「パリのノートルダム寺院」という歌を歌ってくださいました。

2016
12.08
創立記念ミサ
#カトリック教育
12月8日(木)、エマニエル・ポポン神父さま司式で創立記念ミサが行われました。ミサの中で神父様は、「マリア様の顔はやさしく見える。それは、神様を信頼しているから周りの人にも愛をもって接しているから」と話され、私たちにもそのことを勧められました。ミサの中では、美しい歌声が聖堂に響きました。

2016
12.07
仲良しクラブ 校外清掃
#仲良しクラブ
11月24日(木)、仲良しクラブで校外清掃を行いました。班のみんなと協力して、学校の周りや通学路の落ち葉をたくさん集めました。

2016
11.16
ステラマリスクラブ
10月の放課後活動、ステラマリスクラブの様子を紹介します。木曜日、図画工作の課題では、「びんと紙ねん土とシールで入れ物づくり」をしました。火曜日、理科工作の課題では、「「どんぐりくまさんのストラップづくり」をしました。金曜日は、海星女子学院大学の学生さんによる「絵本の会」があり、「そらまめくんのベッド」の読み聞かせをしてもらいました。次回の「絵本の会」は11月18日(金)の予定です。

2016
11.14
2年生 生活科 水道筋商店街 見学
#学年だより
11月10日水道筋商店街へ町探検に出かけました。子どもたちは、生活の時間に質問する内容を考え、インタビューの練習をしてのぞみました。探検では、商店街を見学して、気づいたことをまとめたり、お店の方からたくさんのことを教えて頂いたりと、大変充実した時間を過ごすことができました。

2016
11.11
お作法教室
#学年だより
11月8日(火)に、お作法教室を行いました。五人の先生方をお招きし、立礼と座礼の基本や起立時の基本姿勢など、丁寧に教えて頂きました。一年生も二年生も緊張感を持って取り組んでいました。

2016
11.11
仲良しクラブ 野外活動
#仲良しクラブ
1月11日(金)、仲良しクラブ野外活動で、修法ヶ原に行きました。片道2時間30分ほどの道のりを、1年生は6年生のお姉さんとペアになり、2年生は4年生、3年生は5年生とペアになり、山歩きをしました。修法ヶ原では、美しい青空と秋の紅葉の中、班遊びを楽しみました。

2016
11.07
2016年度 学芸会
#行事
11月3日、学芸会が行われました。各学年、練習の成果を発揮して、精一杯の演奏や演技を発表しました。1年 劇「はたけのしたは おおさわぎ」2年 劇「もしものうた」3年 鼓笛合奏「ドレミの歌」「アルプス一万尺」「YMCA」4年 劇「人生メモリー」5年 劇「ピノキオ」6年 和太鼓奏「花がたみ」「千の海響」

2016
10.21
四年生 ファイア・アドベンチャー
#学年だより
10月18日、ファイアアドベンチャーが開催され、灘区の小学四年生約1000人が集まりました。 第一ステージでは、消防職員の方々による火災シュミレーションを見ました。目の前でお店が燃え、通報から、消火・救出活動、消火後の原因調査まで、消防署の仕事全体の流れが再現されていました。 第二ステージは、震災学習、消防体験、放水体験の三つの活動がありました。震災学習では東日本大震災の津波の教訓をDVDで学習しました。今地震が起きたらどのように行動すればよい?と考えさせられる内容で、地震の恐ろしさや助け合

2016
10.20
くつあらい名人になったよ
#学年だより
9月30日(金)に、1年生は、生活科の時間に"上靴あらい"をしました。汚れがおちて、真っ白になっていく上靴を見て、子どもたちは、とても嬉しそうでした。

2016
09.16
5年生 大池サンホーム訪問
#学年だより
9月9日(金)、5年生は大池サンホームに訪問しました。子どもたちは、楽しんでいただけるように交流会では頑張って発表しました。お年寄りの方々は、拍手や手拍子をして下さり、最後の合唱では、涙ながらに一緒に歌って下さいました。ホームの皆様の喜ぶお顔を見て、温かい気持ちになり、とても素敵な時間となりました。

2016
07.21
4年生 校外合宿
#学年だより
6月22日から24日まで、4年生が淡路島へ校外合宿にでかけました。雨のために予定が変更になることもありましたが、子どもたちは大自然中でのびのびと活動し、仲間との絆を深めました。

2016
07.15
3年生 校外合宿
#学年だより
6月30日(木)から7月1日(金)、3年生は神戸市立自然の家へ校外合宿に行ってきました。カヌーやアーチェリー、ネイチャーハイクなどの活動を通して自然の素晴らしさに触れ、楽しく一泊二日を過ごすこができました。

2016
07.13
1学期 ステラマリスクラブ
今週で、1学期のステラマリスクラブが終わります。放課後、大学の1教室をお借りして、さまざまな活動を行っています。グリーン先生による英語ヨガ、神戸海星女子学院大学の学生さんによる「絵本の会」、伊藤先生による理科工作を紹介します。

2016
07.06
7月の仲良しクラブ
#仲良しクラブ
7月5日(火)、仲良しクラブで七夕の笹の飾り付けをしました。たんざくに願いごとを書いた後、飾りを作っていきました。飾り付けが終わった笹12本を、中高棟1Fピロティーに設置しました。