
2019
12.21
2019年度 クリスマス会
#カトリック教育
12月17日(火)、グイノ神父様をお迎えしてクリスマス会が行われました。ハンドベル部の演奏に始まり、「Silent Night」の合唱、お祈りに続いて3年生が聖劇「希望の光 イエス様」を発表しました。3年生と全校生がお祈りの心で一つになり、アレルヤコーラスの歌声で、会場が賛美と感謝に包まれました。神父様は、「希望の光を与えられる人になりましょう。」と話してくださいました。保護者の方々をはじめ、たくさんの皆様のご来校ありがとうございました。

2019
12.10
2019年 創立記念ミサ
#カトリック教育
12月6日(金)、創立69周年のミサが中川博道神父様の司式で行われました。中川神父様はフランシスコ教皇様が教えてくださった三つの真理について話されました。1 イエス様は私たちを愛し、共にいてくださること。2 イエス様は私たちの救い主であること。3 イエス様は今も生きていること。今まで海星を築いてこられたすべての方々への感謝の気持ちと、これからますますイエス様の教えを学び、三つの真理、マリア様に倣う気持ちをもって過ごせますようにお祈りし、全員一人ひとりが祝福を受け、感謝と喜びのうちに創立記念ミサが

2019
12.04
仲良しクラブ 校外清掃
#仲良しクラブ
11月28日(金)、仲良しクラブの縦割り班で校外清掃を行いました。学校周辺や通学路の落ち葉などをたくさん集めました。「ご苦労様」と声をかけていただいたり、きれいになった歩道を見たりして、気持ちのいい時間を過ごしました。

2019
11.25
仲良しクラブ 野外活動
#仲良しクラブ
11月8日(金)、晴天の下、仲良しクラブの野外活動を行いました。片道2時間30分かけて、低学年は上級生に助けてもらいながら、高学年はペアの下級生を励ましながら修法ケ原を目指しました。目的地では、昼食をとり、各班でボール遊びや鬼ごっこなどをして、楽しく過ごしました。

2019
11.19
2019年度 学芸会
#行事
11月3日(日)、テーマ「心を一つに奏でよう 夢と希望のハーモニー」のもと、学芸会が行われました。どの学年も、それぞれ力を合わせて練習し、劇、鼓笛合奏、和太鼓奏では見ごたえのある演技を発表しました。たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。

2019
10.17
2019年度 運動会
#行事
10月13日(日)、運動会が行われました。「誠実!前進!ゴールまで!」のテーマのもとに、子ども達は集中してダンスや競技を一生懸命取り組みました。最後までやり遂げた姿はとても立派でした。高学年は、委員の仕事を任され、運営や準備、放送などで活躍しました。保護者の皆様には、温かいご声援を頂きありがとうございました。また、最後の後片付けまでご協力頂き、本当にありがとうございました。

2019
10.07
アートフェスティバル2019 入選作品
#児童の作品展
第5回「兵庫私学フェスティバル」アートフェスティバル2019の入選作品を掲載します。

2019
09.05
備蓄食品 写真
#その他
【1,2,3年生】1 フリーズドライビスケット 2 パワーフルーツキャンディ 【4,5,6年生】 3 ライスクッキー 4 ミルクビスケット

2019
09.04
ニュージーランド研修
#行事
夏休み中に6年生の希望者がニュージーランド研修へ行って参りました。ホームステイや現地校での学習を行い、異文化での生活体験を満喫しました。現地で同学年の友達と楽しく交流できました。家庭を離れて一人で様々なチャレンジをすることにより、自信がつき、ひと回り成長して帰ってきたようです。

2019
08.29
第59回 西私小連水泳記録会
#行事
8月22日(木)大阪府門真市にある「ラクタブドーム」で西私小連水泳記録会が行われました。24校もの学校が参加し、海星からは23名の児童が出場しました。本番までに強化練習を行い、多くの児童が自己ベストを更新することができました。中でも、平泳ぎでは、決勝に進出し2位。メドレーリレーでは3位、200mリレーでは4位という結果をおさめました。出場している友達をスタンドから一生懸命応援しながらとてもよい雰囲気で頑張ることができた1日でした。

2019
07.29
2年生 学校合宿
#学年だより
7月25日(木)、26日(金)、2年生の学校合宿が行われました。1日目、王子動物園で「動物の食べ物」や「飼育員さん」のことを学びました。午後は、工作タイムで「だるま落とし」、夜には校庭で打ち上げ花火を楽しみました。最初から最後まで、やさしい心で助け合い充実した2日間でした。この経験がこれからの合宿の基礎になっていくことと思います。

2019
07.26
ダイハツ池田工場・大阪市立科学館に行ってきました!
#学年だより
7月25日(木)、5年生は社会見学に行ってきました。午前中はダイハツ池田工場に行き、組み立て工程を学び、"ライン"の仕組みを実際に見学させて頂きました。作業員が自分の持ち場に使命感を持って組み立てる様子は、見ていて緊張感がありました。 午後からは、大阪市立科学館に行ってきました。ここでは、体験活動を中心に宇宙の不思議、科学の楽しさに興味を示し、楽しく学んでいる様子が見られました。

2019
07.22
3年生 校外合宿
#学年だより
3年生の初めての校外合宿が無事に終わりました。子ども達は合宿中、体調を崩したりすることもなく、皆、元気に過ごすことができました。1日目は、まず六甲山牧場へ向かい、新鮮なミルクを使ったアイスクリーム作りに挑戦しました。ボウルに入れたミルクや生クリームを氷と塩で冷やしながら攪拌するのは想像以上に大変で、アイスを練り上げていくのに四苦八苦していましたが、その分、出来上がったアイスに大満足で、美味しそうに味わっていました。この日は、大雨だったため、午後からのプログラムは急遽、変更し、「森の講話」をきいた

2019
07.16
セコム子ども安全教室
#その他
7月16日(火)、教員対象のセコム子ども安全教室を行いました。不審者侵入対策や連れ去りの手口などについての説明を聞き、さすまたを使って使用方法と注意点について学びました。まず、子どもたちの安全確保のために、危機管理を行っていきます。

2019
06.16
5年生 聖書授与式
#学年だより
6月14日(金)にお御堂で、聖書授与式が行われました。校長先生から聖書を手渡され、「聖書のみことばがあなたの心を照らす光となりますように。」とひとり一人言葉をかけてもらいました。 "人生の教科書"である聖書をこれからも大切にしていきます。