
2018
10.16
4年 ファイヤー・アドベンチャー
#学年だより
10月16日、灘区の小学4年生約1000人が集まるファイヤー・アドベンチャーが開催されました。 第1ステージでは、消防職員の方々による火災シュミレーションを見ました。目の前でお店が燃え、通報から、消火・救出活動、消火後の原因調査まで、消防署の仕事全体の流れが再現されていました。 第2ステージでは、放水体験や消防体験、救急訓練などの体験学習を行いました。それぞれの活動を通し、消防の仕事についてしっかりと学ぶことができました。

2018
09.08
感謝の大池サンホーム訪問
#学年だより
9月7日(金)に5年生49名で大池サンホームを訪問しました。車椅子体験の事前学習や、出し物の練習など、1学期から少しずつ一生懸命に取り組んできました。利用者の方々、施設のスタッフの方々が喜んで下さる様子に、子どもたちの気持ちもさらに高まっていきました。 ふれ合いを通して、心を通い合わせることができたこと。 「お譲ちゃん、また、来てね!」の言葉に子どもたちもとても嬉しそうでした。

2018
07.28
5年生ダイハツ工業本社へ
#学年だより
7月24日(火)、5年生は池田にあるダイハツ工業へ社会科見学に行ってきました。ダイハツの軽自動車がどのような目的でどのように生産されているのか、製造工程を実際に見学することができました。午後からは、大阪市立科学館へ行き、宇宙・科学の不思議を体験してきました。

2018
07.09
3年生 校外合宿
#学年だより
3年生は、六甲山牧場と神戸市立自然の家へ、1泊2日の校外合宿に行ってきました。「みんななかよく助け合い 楽しい合宿にしよう」をめあてに、各班で生活し、各係で活動を進めました。行った活動は、アイス作り体験・アーチェリー体験・森のお話・ネイチャーハイク・クラフト作りともりだくさんです。そのほかにも、ゲーム大会や夕べの集い、山の散策を行いました。 自分のことは自分でやるのはもちろんですが、ひとつのことをみんなでやり遂げることの喜びは格別です。子どもたちは、この2日間で自然を愛する気持ちと友だちの大切さ

2018
05.23
4年生 淡路島校外合宿
#学年だより
4年生50名は5月16日(水)?5月18日(金)にかけて、国立淡路青少年交流の家へ校外合宿に行ってきました。班のメンバーと協力して砂の造形物を作ったり、野外炊飯で焼きそばを作ったりしながら、絆を深めることができました。 最終日には北淡震災記念公園に行き、野島断層を見学しました。セミナーハウスで語り部さんのお話を聞き、防災に対する意識を高めることができました。

2018
02.28
6年生 卒業制作 制作中
#学年だより
6年生が卒業制作「イエス様のご復活」を和紙のちぎり絵で制作中です。一人ずつに割り当てられた部分に100色以上の小さくちぎった和紙を、絵に合わせて根気よく丁寧に、全力で制作しています。先週末に全員のパーツを一つにつなぎ合わせ、現在仕上げに取りかかっています。完成予定は来週、作品発表は、13日(火)講堂で行われる感謝のミサと卒業式の保護者控室に飾ります。4月以降は小学校校内に掲示します。

2018
02.15
6年生 沖縄修学旅行
#学年だより
2月6日(火)から9日(金)まで、6年生は3泊4日の沖縄修学旅行に行きました。初めの2泊は、伊江島で民泊体験をしました。民家さんに迎えられ、一緒にお食事をし、いろいろなお話を聞かせていただきました。「15才の自立」や「伊江島での戦争」の話や、家族として接してもらった温かさが心に残りました。3日目は南部に移動し、平和の礎や平和祈念資料館を見学しました。4日目は首里城、聖クララ修道院、ひめゆり祈念資料館に行きました。4日間を通して異文化体験や平和学習をし、充実した修学旅行になりました。

2018
02.05
5年生 スキー合宿
#学年だより
1月30日(火)から2月2日(金)まで、5年生は鉢伏高原へスキー合宿に行きました。たっぷりの雪の中、天候にも恵まれ、4日間の講習で子どもたちはスキーの技術を向上させていきました。仲間とも仲良く楽しく元気いっぱい、笑顔輝く合宿になりました。

2018
01.29
2年生 水道筋商店街 町探検
#学年だより
1月22日(月)に2年生は水道筋商店街へ町探検に出かけました。夏や秋との違い、商店街のすてきなところをたくさんみつけることができました。今回の学びをもとに、「水道筋商店街かるた」作りを行っています。

2018
01.17
お作法教室
#学年だより
1月16日(火)に、お作法教室を行いました。五人の先生方をお招きし、立礼と座礼の基本や起立時の基本姿勢などを丁寧に教えて頂きました。一年生も二年生も緊張感を持って取り組むことができました。

2017
12.18
クリスマスリース作り
#学年だより
一年生は、生活科の時間にクリスマスのリースを作りました。 リースは、土台からすべて手作りしたものです。 飾りは、どんぐり、まつぼっくり、(学級園で育てた)わたなど、自然の物をベースに作り、ボンドで丁寧に接着していきました。 最後にリボンで飾りをつけると、子ども達は出来上がった自分の作品に、満足そうな表情をしていました。

2017
09.28
6年生 オーストラリア生との交歓会
#学年だより
9月22日(金)、6年生は、中高生との交換留学で海星に来られているオーストラリアの生徒さんたちと交歓会を行いました。名刺交換、ゲーム、プレゼント交換と、あっという間の1時間。オーストラリアの方からも話しかけて下さり、とても楽しい時間を過ごしました。

2017
09.19
4年生社会見学
#学年だより
9月15日(金)に4年生は、県庁と県警本部に社会見学に行ってきました。職員の方々が、どのようなお仕事をされているのかを具体的に教えて頂き、私たちが安全に気持ちよく過ごすことができている裏側を勉強してきました。

2017
09.15
5年生 施設訪問
#学年だより
9月8日(金)、5年生は大池サンホームを訪問しました。子どもたちは、おじい様、おばあ様方の移動のお手伝いをしました。また、出し物では、お年寄りの方々は手拍子をしたり笑ったりして、子どもたちの舞台を大変楽しんでいただきました。子どもたちにとって、この触れ合いの時間が何よりも心に残った一日になりました。

2017
07.25
2年生 学校合宿
#学年だより
7月24日・25日に2年生学校合宿が行われました。まず生田川で川遊びを行い、学校でヨーヨー作り、花火、ドッジボール大会、クッキング等の活動を元気いっぱいに取り組みました。初めての合宿で、集団での過ごし方、ルールを守ることの大切さを学びました。