スクールライフSchool Life

行事の記事

2025 09.06

2025年度 ニュージーランド研修

#行事
7泊9日のニュージーランド研修が終了しました。親元を離れて不安もあったかもしれませんが、子どもたちはホストファミリーに温かく迎えてもらい、安心して過ごすことができました。また、学校生活では、自然と英語で会話できている場面を多く見かけ、感心しました。特に、休み時間やランチタイムなどは積極的に声をかけて、コミュニケーションを取っていました。日頃の英語学習の成果が発揮できたことをうれしく感じました。
2025 09.06

2025年度 仲良しクラブ春の遠足

#行事
5月9日(金)、仲良しクラブ1年生歓迎の春の遠足が行われました。目的地は明石公園、JR明石駅から千畳芝と子どもの村をめざして、ペアのお姉さんと手をつなぎ出発しました。昼前ごろから雨模様になり、お弁当を食べておやつ交換をして、予定を早めて学校に戻ってきました。学校では教室で班遊びをしました。ペアのお姉さんとたくさんお話をし、笑顔で戻ってくることができました。
2025 03.07

2024年度 マラソン大会

#行事
2月12日(水)にマラソン大会が王子公園ジョギングコースで行われました。その前の週に試走をしましたが、どの子もその時より頑張れたと思います。目標より結果がよかった子もいれば、思うように順位がとれず悔しい思いをした子もいます。けれども、これまでの練習の成果を発揮し、みんなが力いっぱい頑張れたことは事実です。当日、コース案内をしてくださった保護者様、応援に来てくださった保護者様、温かい声援をありがとうございました。
2025 02.26

2024年度 修学旅行

#行事
1月28日(火)~1月31日(金)に3泊4日で沖縄に行ってきました。 伊江島での民泊では、島での生活を共にし、たくさんの貴重な経験ができました。沖縄本島では、平和祈念公園やひめゆりの塔、資料館を見学し、戦争と平和について深く考えることができました。最終日には、カトリック安里教会で神父様の話を聞いて、世界の平和を祈るひとときをもちました。友達とのきずなを深め、心に残る楽しい修学旅行となりました。 
2024 11.15

2024年度 学芸会

#行事
11月3日(日・祝)、「平和の花を咲かせよう 希望あふれる海の星」のテーマのもと、学芸会が行われました。運動会が終わってからの短い練習期間でしたが、子どもたちは一回一回の練習を大切に頑張りました。本番では、全員の力を合わせ、見事最高の舞台を見せてくれました。音楽隊や舞台の上に立つ子どもたちは、一人一人が輝いていました。全校合唱でも、聴いている人に思いが届くよう歌うことを大事に練習し、その思いのもと、子どもたちの歌声が講堂中に響きました。お忙しい中、足を運んでくださり、温かく見守ってくださった保護
2024 10.17

2024年度 運動会

#行事
10月13日(日)、素晴らしい秋空の中、運動会が行われました。今年のテーマ「かがやく笑顔 全力パフォーマンス」のもとに、2学期に入って子どもたちは毎日元気よく練習に励んできました。ダンスについては、子どもたちは覚えが早く、週末に動画を家庭に送ると、それを見て自主練習に励んでいるようでした。また、紅白対抗の競技では、勝利に向かって全力で戦いました。高学年の運動会委員は、準備、運営、放送など自分たちの仕事を確実に果たしていました。保護者の皆様には、温かい声援や、テントの片付けなどありがとうございまし
2024 05.10

2024年度 仲良しクラブ 春の遠足

#行事
5月2日(木)、仲良しクラブ春の遠足が行われました。場所は総合運動公園で、1年生は6年生のお姉さんとペアになり、電車を乗り継いで行きました。現地では、冒険の国や自然の国に行き、長い滑り台などの遊具で遊びました。1年生から6年生まで、班の友達と楽しく遊ぶ中で、これから1年間活動する仲良しクラブの班のきずなを深めました。
2024 01.31

2023年度 図工展

#行事
1月24日(水)から27日(土)まで、図工展が行われました。ねらいは、「自分や人の作品の美しさや良さを見つけ、創る・鑑賞する喜びを味わう」で、一年間に子どもたちが制作した、約1000点に及ぶ展示会です。土曜日は公開行事として入学希望の方にもみていただき、6年生の有志が作品紹介をしました。参加された方からは、「それぞれ個性豊かな素晴らしい作品ばかりで、子どもたちがどのような作品を作ろうかと楽しみにしながら工夫して作っている様子が伝わってきました」や「6年生が作品紹介を楽しそうにしてくれ、親子で楽し
2023 11.14

2023年度 学芸会

#行事
11月3日(金・祝)、「世界中に咲きほこれ 平和と笑顔の花よ」のテーマのもと、学芸会が開催されました。4年ぶりの制限・制約のない学芸会ということで、たくさんの保護者の方、家族の方にご来場いただきました。子どもたちは、予行演習で全学年の演技や演奏を鑑賞したことで、さらにパワーアップして本番に臨むことができました。それぞれの学年のひたむきに練習に取り組んだ姿が想像できる発表だったように思います。様々な面でのご家庭でのご支援、ご協力ありがとうございました。
2023 11.10

2023年度 運動会

#行事
10月8日(日)、「全力!協力!あきらめない!勝利に向かってGO!」のテーマのもと、運動会が開催されました。4年ぶりの制限のない運動会ということで、たくさんの保護者の方、家族の方にご来場いただきました。子どもたちが元気に競技、演技をする姿、お友達を応援する姿をご覧いただけたと思います。雨の心配から予定を繰り上げて実施しましたが、テントや椅子の片付けなど、最後までお手伝いいただきありがとうございました。
2023 05.09

2023年度 学校体験会

#行事
4月22日(土)、年長さんと年中さんを対象に学校体験会が行われました。1部と2部をあわせて、104名の方が参加してくださいました。6年生にお手伝いしてもらい、ネイティブの先生による英語授業や、ICT教育ではiPadの体験、pepperとのラジオ体操や理科水溶液の実験、音楽リズムの学習など、たくさんの授業体験をしてもらいました。実際に教室に入って授業を受けたことで、海星での小学校生活をイメージできたのではないでしょうか。