
2014
06.07
陸上記録会
#行事
6月7日(土)、甲南小学校で兵庫県私立小学校の陸上記録会が行われました。 本校からは、5・6年生20名が参加し、50メートル走、100メートル走、走り高跳び、走り幅跳びに出場しました。 熱心に練習に取り組んでいた最後のリレーが始まる直前で大雨に降られ、リレーはできないまま終了することになってしまいました。やる気満々で出番を待っていた子どもたちは、とても残念な思いをしましたが、それぞれ出場した種目で練習の成果を発揮できたので、笑顔で帰りました。

2014
05.30
マリア様をたたえる会
#行事
5月30日金曜日、聖母月のしめくくりとして、マリア様をたたえる会を行いました。全校生で、お祈りをしたり、聖歌を歌ったり、心静かに過ごす時間となりました。会の中で5年生は、心を込めて、ベルナデッタの朗読劇を行いました。5月が終わっても、マリア様にならって、神様にお喜びいただけるような行いができますように。

2014
04.26
仲良しクラブ春の遠足
#行事
春の遠足で須磨離宮公園へ行きました。仲良しクラブの班ごとに、上級生は下級生の面倒を見て、リーダーシップを発揮していました。1年生は、初めての校外活動でしたが、お姉さん達に優しく声をかけてもらい、みんなでお弁当を食べたり、おやつ交換を楽しんだりしていました。全校生、良い天候の下、長い滑り台やアスレチックに歓声を上げ、楽しい一日をすごせました。

2014
04.24
体力テスト
#行事
4月23日全校で体力テストを行いました。1年生は初めてのチャレンジに戸惑いながらも、力いっぱいがんばりました。各学年、一年ごとの成長を感じることができました。

2014
04.18
2014年度 入学式
#行事
4月7日(月)、新1年生47名を迎えて、2014年度入学式が行われました。式では、担任の先生に一人ひとり名前を呼ばれて、校長先生からおメダイをいただきました。満開の桜の下で、記念写真も撮りました。

2014
02.20
第4回 マラソン大会
#行事
2月12日(水)、王子公園ジョギングコースでマラソン大会を行いました。3学期に入り、体育の授業で持久走に取り組んできた子どもたちは、それぞれ自分の持てる力を発揮し、精一杯走り切りました。コースで安全を守ってくださったり、ゴール付近で応援をしてくださったりした保護者の皆様、ありがとうございました。

2013
11.18
2013年度 学芸会
#行事
11月3日(日)に学芸会がありました。1年生から6年生まで一人ひとりが全力で取り組み、互いに助け合い、励まし合いながら、テーマの通り「笑顔はじける 最高の舞台!」となりました。 1年生にとっては初めての学芸会、とっても緊張しましたが、練習の成果を出し切りました。2年生は、「ヤッター!ヤッター!大成功」の歌通り、大満足の劇になりました。3年生は、歌と心のハーモニーで、大きく成長した学芸会でした。4年生は、みんなで一つのものを作り上げることを学びました。5年生は、見ている人に「幸福の王子」のメッセ

2013
10.11
2013年度 運動会
#行事
10月6日(日)、晴天の中、運動会が行われました。紅組白組、大変接戦で、6年ファイナルリレー、全校児童綱引きまで、逆転を繰り返し、結果は222点対221点で紅組の勝ちでした。一人一人が、自分の持てる力を出し切り、精一杯競い合った姿が、とても印象的でした。保護者の方には、大きなご声援、競技への参加、そして最後の後片付けまで、ご協力ありがとうございました。

2013
06.17
第18回 兵庫県私立小学校 陸上記録会
#行事
6月8日(土)、甲南小学校で、全8校が参加して兵庫県私立小学校陸上記録会が行われました。本校からは37名が参加、しっかりと競技に取り組みました。自分の走る力、跳ぶ力を伸ばそうと、7時40分からの早朝練習にもよく取り組みました。いい体験のできた一日になりました。
2013
06.11
ドキドキワクワクの日曜参観
#行事
6月9日(日)に、日曜参観がありました。 たいへん多くの保護者の方々に参観頂き、子ども達もどこか緊張気味でした。 けれど、時間とともにいつもの調子を取り戻し、活発に発表する姿が印象的でした。1年生にとっては、初めての参観授業でしたが、落ち着いて授業にのぞむことができていました。

2013
02.14
第3回 マラソン大会
#行事
2月13日(水)、王子公園ジョギングコースでマラソン大会が行われました。650メートルのコースを、1,2年生は1周、3,4年生は2週、5,6年生は3周します。曇りがちの寒い一日でしたが、みんな顔を真っ赤にして、自分の力を出し切りました。

2012
10.12
2012年度 運動会
#行事
10月7日(日)、運動会が行われました。「一人ひとりの力を信じ、絆を深めて、正々堂々戦おう!」のテーマのもと、各学年、学級の子どもたちは、演技、競技に全力で取り組みました。入場行進やラジオ体操など全体で演技する場面、各学年で動きをあわせる演技など、一人ひとりが力を合わせることができました。保護者の皆様には、競技への参加、たくさんのご声援、そして後片付けのご協力など、ほんとうにありがとうございました。

2012
06.07
陸上記録会
#行事
6月2日(土)、兵庫県私立小学校の陸上記録会が、甲南小学校で行われました。8校が参加、本校は最多の37名が記録会に臨みました。それぞれ、自分の力を最大限に発揮し、他校の友達とも交流することができました。朝練を続け、当日も一生懸命がんばっている姿が、とてもよかったです。
2011
10.20
6年生 学芸会に向けて 和太鼓の練習
#行事
10月30日(日)の学芸会に向けて、全学年、劇や鼓笛隊などの練習に取り組んでいます。今年度は、音楽室の防音改修も終わり、6年生は和太鼓に取り組んでいます。
2011
10.13
2011年度 運動会
#行事
10月9日(日)、秋晴れの中、運動会が行われました。テーマ「あきらめず、一致団結最後まで 優勝めざしてがんばろう」のもと、競技では最終種目まで紅白で得点を争い、大接戦でした。長い時間練習してきた演技でも、たくさんの保護者の方たちに見ていただくことでさらに張り切り、笑顔で踊りました。5、6年生の組体操も、練習の成果を発揮し、たくさんの拍手をいただきました。