スクールライフSchool Life

行事の記事

2008 12.19

クリスマス会

#行事
12月17日(水) 全校生で保護者の方々と一緒にクリスマス会を行いました。     「クリスマスの喜び」をテーマに ハンドベル演奏と共に入場、 静かな気持ちで会を始めます。 3年生の聖劇 イエス様のご降誕をみんなでお祝いします。   神父様の楽しいお話をうかがいながら、クリスマスの本当の意味を考えました。 喜びいっぱいの温かい気持ちになりました。  
2008 09.10

3年学校合宿

#行事
7月22日・23日の2日間、3年生は学校合宿を行いました。   1日目は環境学習の一環としてサツマイモ畑に行きました。 先生からイモのツル返しの大切さについてうかがいました。   プールで思い切り遊んで、夜はみんなで線香花火をした後、たくさんの打ち上げ花火を見ました。   2日目は朝から張り切ってカレー作りに挑戦しました。どの班も協力しておいしいカレーになるように、それぞれの仕事を一生懸命こなしました。 暑い中、がんばって作ったカレ
2008 09.01

4年 校外合宿

#行事
きらめき組43名は、7月22日(火)から24日(木)までの2泊3日の若狭湾合宿を元気にすごしました。   トビーの森の探検 木に聴診器を当ててみると、「生きてる!!」 若さ塗り箸作り お父さんお母さんへのおみやげにしよう!! 朝の集いで一言 緊張するなあ。 焼きそばづくり みんなたくさん食べよう!     いそあそび なにさがすの?
2008 05.30

マリア様をたたえる会

#行事
5月30日 マリア様をたたえる会が行われました。 たくさんの保護者の皆様、ご来校頂きありがとうございました。 聖母月の1ヶ月、様々な取り組みをしてきたことのしめくくりの会です。 全校生、お祈りを折り込んで作った百合の花を持って入場。舞台におささげします。     マリア様の心を見習おうと、5年生が「カナの結婚式」のオペレッタをしました。舞台いっぱいに5年生の声がひびきました。
2008 05.28

修学旅行

#行事
5月14日から16日まで、6年生は修学旅行に行ってきました。 山口・広島方面の2泊3日の旅行を通じて、仲間との友情を深め、たくさんの思い出を作って帰ってきました。 1日目 新幹線で山口へ ザビエル記念聖堂で祈りと歌をおささげしました。 教会の中にみんなの歌声が響いて、心洗われるひとときでした。   津和野に入り、鯉の泳ぐ殿町を散策して、津和野カトリック教会を訪問しました。神父様から、乙女峠での殉教の歴史など、お話を聞くことができました。 2日目 松陰神社・
2008 04.08

2008年度入学式

#行事
4月8日、見事な桜吹雪の中、入学式が行われました。 真新しい制服に身を包み、ベレー帽をかぶった新一年生の入場です。 一人ひとり、壇上に上がって校長先生に紅いお花をつけていただきます。紺色の制服に赤いお花が映えて、かわいいですね。 新一年生、壇上にすらりと並んでお披露目します。 上級生のみなさんが、歓迎の言葉を贈ってくれました。お姉さんたちとも早く仲良くなれるといいですね。 式終了後は満開の桜の下、みんなそろって集合写真を撮りました。お疲れさまでした!
2008 04.08

2008年度一学期始業式

#行事
4月8日、2008年度一学期の始業式が行われました。 各学年の代表者がひとりずつ、 今年の抱負を語っていきます。 学校生活のことから環境問題まで、 しっかりとした内容の抱負になりました。 校長先生からお話しがありました。 今年度、目標とする言葉は 「上にあるもの」ーー神様に向かって、 いただいた命を大切に生きるように、 という意味です。 新任の先生方からごあいさつです。 先生方に教えていただくのが楽しみですね。 あと少しで入学式が始まります、 席を移動して、新入生を迎