HOME / スクールライフ / ページ 12

スクールライフ School Life

HOME / スクールライフ / ページ 12
2023 10.20
中3 異文化理解合宿

10月19日・20日と、グランドニッコー淡路で、異文化理解合宿を行いました。今年度はグローバルリーダー(留学生)と一緒にコミュニケーションのツールとして、英語をつかう中で様々な国の文化を理解するということを目標として活動しました。まずはグローバルリーダーにインタビューを行ったり、グローバルリーダーによるプレゼンを聞いたりしました。それらを元に、グローバルリーダーについて12面の球体にまとめるプロジェクト・ブルームボール作りをしました。また、天候にも恵まれ、活動の合間には、安藤忠雄氏の素晴らしいデ

#中学校 行事

10月19日・20日と、グランドニッコー淡路で、異文化理解合宿を行い…

#中学校 行事
2023 10.19
フランス修学旅行 グループB 8日目

荷物を預けて、チェックインした後ここでガイドさんとお別れです。色々なイレギュラーに対応してくださったガイドさんお二人にご挨拶し、フランスを発ちました。13時間半のフライトを経て羽田到着。疲れ果てましたね〜。すぐ伊丹へ。夜景がとても美しかったです。そしてやっと伊丹到着。お世話になりまくった看護師さんとJTBさんにご挨拶。最後に1枚。本当にお疲れ様でした。今回の経験がこれからの生活に活かせるようまた頑張っていきましよう!

#高等学校 行事

荷物を預けて、チェックインした後ここでガイドさんとお別れです。 色々…

#高等学校 行事
2023 10.16
フランス修学旅行 グループB 7日目

いよいよ最終日となりました。トゥールからパリに移動して、凱旋門前で写真撮影→パリミッション会でみ言葉の祭儀と庭園見学→シャルル・ド・ゴール空港4時間近くバスに揺られパリへ戻ってきました。凱旋門前で写真撮影のみ許可出ました。たくさんの観光客がいて、先生たちはヒヤヒヤでしたが・・・バスの中でAve Mariaの歌の練習をしました。最後はパリミッション会での様子です。御言葉の祭儀をして、庭園散策をしました。パリの街中の広大なお庭がとても素敵でした。空港到着・・・めちゃめちゃ並びましたいよいよ帰国です。

#高等学校 行事

いよいよ最終日となりました。 トゥールからパリに移動して、凱旋門前で…

#高等学校 行事
2023 10.15
フランス修学旅行 グループB 6日目

今日の旅程 シャンボール城見学→レストランでランチ→サンガシアン大聖堂見学→トゥール自由行動まずはシャンボール城見学の様子贅沢な作りのとても大きな美しいお城でした。次はサンガシアン大聖堂見学の様子これもとても大きくて美しかったです。外観もですが、ステンドグラスが素晴らしく、ストーリー仕立てのものが興味深く感じました。また、パイプオルガンは圧巻でした。最後は自由行動。この旅行最後のお買い物に東奔西走しました。サラミやクッキー、チョコレート、雑貨などなどたくさん買いましたね。スーツケースの重さ23k

#高等学校 行事

今日の旅程  シャンボール城見学→レストランでランチ→サンガシアン大…

#高等学校 行事
2023 10.15
フランス修学旅行<最終日>(グループA)

高2フランス修学旅行グループAは最終日を迎えました。今日はバスで4時間かけて、トゥールからパリに戻ります。宿を出るときはまだ外は暗く、バスの中も静かでした。バスから眺めるフランスの景色はこの日もとても美しかったです。昼食前に、凱旋門に立ち寄り、それぞれが友人との写真撮影を楽しみました。そして、旅の最後に海星のルーツであるパリミッション会を訪問。聖堂の中でこの1週間を振り返ります。神父様からお話をしていただきました。祈りの集いの後は、パリでデモが始まるということで、急いで空港へ。搭乗手続きのところ

#高等学校 行事

高2フランス修学旅行グループAは最終日を迎えました。 今日はバスで4…

#高等学校 行事
2023 10.14
フランス修学旅行 グループB 5日目

本日の旅程 聖テレーズ大聖堂見学→カルメル会見学→リジュー自由行動→宿舎でランチ→トゥールへ移動まずは聖テレーズ大聖堂見学の様子です。とても大きく美しい聖堂で写真をたくさん撮っていました。ステンドグラスも美しかったです。次はカルメル会見学でした。宿舎のすぐ横にあるお御堂で、聖テレーズが眠っている場所でした。見学を終えて待ちに待った自由時間!スーパーで、お土産のお菓子や紅茶、生ハム、バター、チーズなどなど買い漁っていました。ランチ前だというのにカフェででっかいサンドイッチやピザを食べたり、スーパー

#高等学校 行事

本日の旅程  聖テレーズ大聖堂見学→カルメル会見学→リジュー自由行動…

#高等学校 行事
2023 10.13
フランス修学旅行6日目(グループA)

いよいよ旅も大詰め。 フランスの庭園と呼ばれているロワール地方の古城であるシャンボール城に向かいます。パリの街がまるごと入るという広大な敷地の中にシャンボール城はあります。ダ・ヴィンチが設計したと言われている二重らせん階段を登り、城内をじっくり見学しました。今日はシャンボール城近くのレストランで昼食。とても美味しかった!その後、学園都市トゥールのサンガシアン大聖堂へ。こちらはゴシック様式で建てられた大聖堂。巨大なパイプオルガンや綺麗なステンドグラスを見ることができました。そして、最後の班別の自由

#高等学校 行事

いよいよ旅も大詰め。 フランスの庭園と呼ばれているロワール地方の古城…

#高等学校 行事
2023 10.13
フランス修学旅行 グループB 4日目

今日はベック修道院の見学→修道院周辺で買い物&散策→ミサ→オンフルールで自由行動→レクという一日でした。まずはベック修道院の様子です。  ミサミサの後バスでオンフルールへ。とてもきれいな港町で、こじんまりしていて、自由行動にはぴったりな場所でした。爆買い、カフェでの語らいなど自由な時間を過ごしました。夕食後はレクリエーションでした。ちょっとした景品があり、それを目指して皆で楽しみました。

#高等学校 行事

今日はベック修道院の見学→修道院周辺で買い物&散策→ミサ→オンフルー…

#高等学校 行事
2023 10.12
フランス修学旅行5日目(グループA)

フランス修学旅行、グループAの5日目の様子をご紹介します。今日のリジューも快晴!まずは、リジューの宿舎からすぐ近くにある聖テレーズ大聖堂へ行きました。圧倒的スケールの大聖堂。写真のフレームに収めるのも大変そう!内部も見学させていただきました。美しい大聖堂の中で、今回引率してくださっている宗教の先生による解説をじっくりと聴き入る生徒たち。ここでは、ろうそくに火を灯し、聖テレーズにとりつぎを願って祈ることができます。実際に、ろうそくを購入し、火を灯して供えた生徒もいました。神聖で素敵な空間の中で、心

#高等学校 行事

フランス修学旅行、グループAの5日目の様子をご紹介します。 今日のリ…

#高等学校 行事
2023 10.12
フランス修学旅行 グループB 3日目

今日の予定は 5:30起床→ルーブル美術館→散策→ランチ→エッフェル塔→リジューだったのですが・・・ルーブルについたら、なんと職員のストライキで美術館が開きません・・・しばらく並んでいましたが、どうにもならないので、予定変更。散策→ルーブル→ランチ→エッフェル塔→リジューになりました。というわけでまずは散策。ルーブルに戻って来て再び並んでいましたが・・・ シャッターが下ろされてしまい、閉館? というわけで急遽ルーブル周辺で自由行動。お土産を買ったり、カフェで食べたり、マカロンを買ったり、各班で楽

#高等学校 行事

今日の予定は 5:30起床→ルーブル美術館→散策→ランチ→エッフェル…

#高等学校 行事
2023 10.11
フランス修学旅行4日目(グループA)

高2グループAのフランス修学旅行も4日目にはいりました。 朝食を終え、のどかなフランスの田舎の風景をバスから眺めながらまずはベック修道院を訪問。今日は制服で行動します。今日も快晴でしたが、朝は寒く吐く息も白くなりマフラーをしている生徒もたくさんいました。修道院にある聖堂でミサをさせていただきました。生徒が聖歌を歌う姿に、たまたま一緒に居合わせた方たち(観光客の方?地元の方?)も拍手をされていました。その後、バスで一時間ほどをかけてオンフルールへ。オンフルールは、かわいらしい建物が海に面してたちな

#高等学校 行事

高2グループAのフランス修学旅行も4日目にはいりました。 朝食を終え…

#高等学校 行事
2023 10.11
フランス修学旅行 グループB 2日目−2

国際線搭乗。機内では寝ている人、食べている人、映画を見ている人、勉強している人・・・思い思いの過ごし方で15時間を耐えました。こんなところを通ったのでそりゃ時間かかりますね〜パリの市内まで1時間程、更にバスでの移動が続きました。しかし、車窓からパリの町並みが見れて歓声が上がっていましたね。

#高等学校 行事

国際線搭乗。機内では寝ている人、食べている人、映画を見ている人、勉強…

#高等学校 行事
2023 10.10
フランス修学旅行3日目(グループA)

フランスに到着して2日目。 朝食後、昨日と同じく、再びパリを車窓見学しながら、まずはルーブル美術館へ移動。こちらはシテ島にあるノートルダム大聖堂で、火災のあと現在修復中です。ルーブル美術館では教科書に出てくる有名な絵画や彫刻を鑑賞することができました。その後、ルーブル美術館を出て、チュイルリー庭園を散策。昼食後、バスでシャンゼリゼ通りを通り、凱旋門を車窓見学した後、エッフェル塔で写真を撮りました。その後、バスで約4時間かけてリジューに到着。明日のベック修道院訪問に備えます。

#高等学校 行事

フランスに到着して2日目。 朝食後、昨日と同じく、再びパリを車窓見学…

#高等学校 行事
2023 10.10
フランス修学旅行 グループB 2日目

朝5時からの朝食・・・起きてこれるのか心配でしたが、皆きちんと起きてきました。こちらは5時からハイテンション・・・8日間エネルギー小出しでお願いしますよ〜。国際線搭乗前です。朝食には時間通り集合できましたが、ホテル出発前の集合には7分遅刻????朝から怒られちゃいました・・・

#高等学校 行事

朝5時からの朝食・・・ 起きてこれるのか心配でしたが、皆きちんと起き…

#高等学校 行事
2023 10.09
フランス修学旅行 グループB 1日目(10/9)

伊丹空港で搭乗直前の様子です。これで8日間もつのか??といったハイテンションぶり・・・引率の添乗員さん、看護師さん、先生たちはとても心配しています・・・。とにかくよく寝て、よく食べて体調崩すことなく8日間楽しめますように・・・

#高等学校 行事

伊丹空港で搭乗直前の様子です。 これで8日間もつのか??といったハイ…

#高等学校 行事
2023 10.09
フランス到着!!高2(グループA)

羽田から約15時間かけて、高2(グループA)がラグビーW杯真っ只中のフランス、パリに到着しました。到着したとき、パリは夕方で、天候は晴れ。ちょっと暑いぐらいでした。空港を出発し、2台のバスに分かれ、パリ郊外のホテルへ。パリ市内を現地ガイドさんの案内を聞きながらパリの街並みを車窓見学することができました。みんなのカメラの先には一体何が!?たくさん写真はとりましたが、グループBのために、HPには載せないでおきますね。グループBの人はお楽しみに!!グループAは、次の日はルーブル美術館などパリを観光する

#高等学校 行事

羽田から約15時間かけて、高2(グループA)がラグビーW杯真っ只中の…

#高等学校 行事
2023 10.07
羽田に着きました。

ついに、高2のフランス修学旅行(グループA)が始まりました。(グループBは10/9〜)18:00に伊丹空港に集合完了だったのですが、なんと教員と同じタイミングで16:00すぎから、空港に来る生徒もちらほら...19:30すぎに伊丹空港(上)を出発し、1時間ほどであっという間に羽田空港(下)に到着しました。夜の羽田空港は人がまばらでした。羽田の空港のホテルの前で、JTBの添乗員さんと看護師さんの紹介がありました。1週間よろしくお願いします。いよいよ明日の朝、フランスに向けて羽田を出発します。みんな

#高等学校 行事

ついに、高2のフランス修学旅行(グループA)が始まりました。 (グル…

#高等学校 行事
2023 10.06
季節を感じる図書館【秋編】

長らく暑い日々が続いていましたが、最近、急に涼しくなり、ようやく秋を感じられる季節となってきました。図書館の方も、秋の装飾に変わっています。ハロウィンを始めとして、様々な秋をイメージさせる装飾がなされています。毎回、図書委員の生徒たちが装飾づくりをしており、今回は個性豊かなキノコたちをつくってくれました!図書館は、明日の学校説明会を始めとして、本校で開催する説明会や見学会の際に見ていただくことができます。また、11月25日(土)の学校見学会のあとには、学校図書館スタンプラリーイベントを開催いたし

#学校の様子

長らく暑い日々が続いていましたが、最近、急に涼しくなり、 ようやく秋…

#学校の様子
2023 10.06
いよいよ明日から…

いよいよ明日から高2が修学旅行に出発します。グループAが10/7(土)〜10/14(土)グループBが10/9(月)〜10/16(月)でフランスのパリやリジュー、オンフルール、トゥールなど、フランス各地を巡る一週間の旅。写真は、高2の生徒が、いよいよ出発が迫り、直前の注意事項を講堂で聞いている様子です。フランス修学旅行の様子はHPやインスタグラムでもお伝えする予定です。お楽しみに!!

#高等学校 行事

いよいよ明日から 高2が修学旅行に出発します。 グループAが10/7…

#高等学校 行事
2023 10.02
公式Instagram始めました!

本日より、公式Instagramを公開いたしました。日常の学校生活・入試情報・学校行事の様子を紹介していきます。下記URLか、QRコードからご覧いただけます。フォロー、よろしくお願いいたします。リンク:【公式】神戸海星女子学院中学校・高等学校 Instagram>>

#学校の様子

本日より、公式Instagramを公開いたしました。 日常の学校生活…

#学校の様子
2023 09.30
中1 イカの解剖

先日、中学1年生が理科の授業でイカの解剖を行いました。スルメイカを生徒1人に対して1匹用意し、1人1人自分で解剖に取り組みました。解剖していきながら、様々な臓器を確認していき、最後はスケッチまで行いました。解剖している時の様子です。イカの解剖も含め、本校の理科教育について、先日読売新聞さんで特集記事を組んでいただきました。ぜひ、こちらのリンクからお読みください。リンク:【特集】生徒の理系志望を勇気付けるオリジナルの理科教育...神戸海星(読売新聞)>>

#中学校 行事

先日、中学1年生が理科の授業でイカの解剖を行いました。 スルメイカを…

#中学校 行事
2023 09.29
2023年度 体育祭 学年応援ダンス・演技

今年度の体育祭で行われた学年応援ダンス・演技をご紹介します。中1赤いメガホンを持ってかわいく踊りました。中2手に色とりどりのシュシュをつけてかわいく踊りました。中3カラフルな布を手首につけて踊りました。高1青いリボンが素敵に舞いました。高2右腕に黒のアームカバーをつけてかっこよく踊りました。高3赤い旗と黒い衣装が印象的で、全員で一致団結した見事な演技でした。下級生たちから熱い眼差しが注がれていました。各学年の持ち味が十分に発揮されていて、それぞれとても素晴らしいパフォーマンスでした!

#中高共通 行事

今年度の体育祭で行われた学年応援ダンス・演技をご紹介します。 中1 …

#中高共通 行事
2023 09.28
フランス修学旅行事前学習3

今回は、フランス人講師6人に来ていただいて。実際現地でカフェに入って注文したり、トイレを借りたりする練習をしました。また、美術館でチケットを買う練習、テイクアウトの注文練習もしました。講師紹介と、発音復習の様子カフェでの挨拶、注文、支払いの様子美術館でチケットを買う様子まだまだだと思っていたのに、気がつけばあと2週間でフランスです。準備は整っていますか?

#学校の様子

今回は、フランス人講師6人に来ていただいて。実際現地でカフェに入って…

#学校の様子
2023 09.23
ハンディファン所持の要望書を提出!!

星友会が生徒指導部長にハンディファン所持の許可を求めて要望書を提出に行きました。が・・・今回は内容の変更を求められ、受け取ってもらえませんでした。次は全校生にアンケートを取って皆の意見を集約して再度要望することになりました。今後の結果はいかに!?注目です!!

#学校の様子

星友会が生徒指導部長にハンディファン所持の許可を求めて要望書を提出に…

#学校の様子
2023 09.23
2023年度 体育祭

本日、体育祭を行いました。天候にも恵まれ、無事に最初から最後まで実施することができました。本校の体育祭は、中1から高3までの学年対抗で、それぞれの種目に各学年からの代表選手が出場し、それぞれの順位に応じた点数を獲得し、その合計点数で優勝を競います。ラジオ体操リレー綱引き大玉送り(学年全員での出場)百足競争玉入れ棒取り今年度の優勝は、高1でした!おめでとうございます!最後に、全校生徒でマイムマイムを踊り、お互いの健闘を称え合いました。本日ご来場いただきました保護者の皆様、学校見学の皆様、ありがとう

#中高共通 行事

本日、体育祭を行いました。 天候にも恵まれ、無事に最初から最後まで実…

#中高共通 行事
2023 09.22
体育祭の準備

明日は体育祭です。授業は午前中までで、午後は体育祭の準備をしていました。生徒と教員が一丸となって、体育祭の準備をしていきます。テントをたてたり、フェンスをたてたり、椅子を運んだり、トラック内に線を引いたり、様々なお仕事があります。テントをとめる杭をハンマーで打ったり、ロープを張ったりも頑張りました!皆さん、お疲れ様でした!明日の体育祭、各自力を出せるよう、頑張りましょう!

#中高共通 行事

明日は体育祭です。授業は午前中までで、午後は体育祭の準備をしていまし…

#中高共通 行事