スクールライフSchool Life

2020年1月の記事

2020 01.28

震災講演会

#行事
1月24日(金)5,6校時、4,5,6年生と保護者の方を対象に、阿部清司先生をお招きして震災講演会を開きました。講師の阿部先生は、東日本大震災で被災した宮城県の女川第二小学校(現女川小学校)の当時教頭として陣頭指揮をとられた先生です。女川町の震災当時の様子や学校でどのように子どもたちを守ったかというお話をされました。大きな災害が起こったらどのようにするか家族で話し合うことや、何よりも命の大切さについて考えるよい機会になりました。
2020 01.08

一年生の活動の様子

#学年だより
1年生では,2学期に学年で様々な活動を行いました。その一つである生活科「秋を楽しもう」をご紹介したいと思います。校庭に落ちている枯れ葉やドングリの実を拾い集め,いろんなものを作りました。 一つ目は,「森の妖精」です。先ず,自分の想像する森の妖精を絵に描きました。次に,拾ってきた木の葉やドングリ,松ぼっくりを使って画用紙の上に貼りつけました。みんなそれぞれ個性豊かな森の妖精ができました。 二つ目は,ドングリや松ぼっくりを使ったおもちゃ作りです。ドングリゴマやドングリトントン相撲,松ぼっくりけん